採用情報
採用フロー
STEP 1. ご応募
応募の際は、履歴書を添付の上、以下のアドレスまでご連絡ください。ご質問に関しても原則こちらへお送りください。
recruit@ricos.co.jp
STEP 2. 筆記 & プログラミング試験 ( 研究職 / エンジニア職 )
弊社作成の試験を、問題の送付より 1 週間で解答していただきます
想定所要時間は 1 〜 2 日程度です
応募を受け付けてから 1 〜 2 日程度で問題を送付いたしますので、問題の解答に時間が取れるタイミングでご応募ください
STEP 3. 面談(1 〜 2 回程度)
〈面接の目的〉
弊社のことをよく知っていただく
応募者様のスキルセットを確認する
筆記&プログラミング試験の解答についてディスカッションする
双方にとって win-win となる形になれそうかを検討する
給与面のすり合わせ
STEP 4. 内定、雇用契約の締結
募集内容
業務内容 | 1. 機械学習と数値解析等に関する開発 ・実装、実験、共同研究遂行など 2. Webデザイン・UIデザイン業務 3. Webシステムの開発 4. サーバー運用・保守管理に関する業務 5. 電気設備の保守管理 |
必要なスキル(右記のいずれか) | 1. 数値計算向け言語によるプログラム開発経験 ・Fortran, Julia, C, C++, Python, Rubyなど 2. Webシステム向けスクリプト言語の開発経験 ・PHP, JavaScriptなど 3. 情報処理インフラ管理に関する知識や経験 ・LinuxOS、ネットワーク(インターコネクト含む) 4. 電気設備に関する資格 ・認定電気工事従事者、第一種電気工事士、第三種電気主任技術者など ・業務内容に必要な知識 |
望ましいスキル | 1. デザインに関する経験やスキル ・実務経験や研究等での使用経験があるとなお良い |
業務内容 | 1. 機械学習と数値解析に関する研究開発 ・立案、実装、実験、対外発表、共同研究遂行 |
必要なスキル(右記のいずれか) | 1. 数値計算向け言語によるプログラム開発経験 ・Fortran, Julia, C, C++, Python, Rubyなど 2. 機械学習の理論、アルゴリズム、フレームワークなどの全般的な知識 3. 数値解析の理論、アルゴリズム、ライブラリなどの全般的な知識 |
望ましいスキル | 1. 当該研究分野でのいずれ又は両方の研究開発経験 ・構造解析や流体解析などの数値解析(特にFEM) ・機械学習 |
業務内容 | 1. 事務補助業務 ・経理、労務管理の補助、スケジュール整理 ・ドキュメント整理、業務遂行の補助的な業務 ・現状、業務量少なく副業向けです。 |
必要なスキル(右記のいずれか) | 1. 複式簿記等の会計、必要な税法を概ね理解できること。 |
望ましいスキル | 1. 業務経験 2. 会社法に関する知識もあれば望ましい。 |
待遇等
募集対象 | 業務経験・年齢・性別・学歴・学位などによる一律の制限は設けずに選考します。 ただし、職務に必要とする能力を既に有すること、又は、短期に習得できる能力と意欲を有することを条件とします。 |
雇用期間 | 無期雇用、有期雇用のどちらでも募集しています。 |
給与 | ・職種、雇用条件(週あたり労働時間)、給与支給条件によって変わります。 ・想定年収 600 - 1,200万円/年(研究職、30 時間/週、無期、月給制) ・想定時給 3,000 - 6,000円/時間(研究職、16 時間/週、無期、時給制) ・想定時給 2,000 - 3,000円/時間(事務職、10 時間/週、無期、時給制) (条件において、いわゆる正社員、パートのような区分はございません。ご希望に沿うように勤務条件を設定します。) |
賞与 | 約した場合は、給与で調整の上、支給されます。利益に連動して支給することがあります。 |
各種手当/他 | ・通勤手当 - 税法上非課税が認められる分を通勤手当として支給します。加算はありません。 ・社宅制度 - 税法上有利な(借上げ)社宅を、現物給与として用意し、課税対象額を圧縮することができます(条件あり)。 |
勤務地 | 東京都千代田区。勤務する業務内容や希望の勤務体系に合わせ、リモートワーク等も可能です。 |
勤務時間 | ・完全フレックスタイム制(就業規則は、6 時間/日・120 時間/月です。雇用契約によって調整できます。) ・裁量労働制 のいずれかの選択制(副業としての勤務も歓迎いたします)。 |
休日・休暇 | ・完全週休二日制 ・年末年始休業(12/30〜1/4) ・年次有給休暇 ・産前産後休業 ・育児・介護休業 ・子の看護休暇 ・育児時間及び生理休暇 ・裁判員等のための休暇 ※完全フレックスタイム制のときは、勤務の調整で「実質的な週休 3 日」や「3 週間 1.33 倍働いて 1 週間休む」などが可能です。 有給休暇の時季変更権は行使しませんので、連続した休暇を取っていただけます(希望月の総労働時間の免除として取り扱います)。 ※裁量労働制のときは、時間の裁量のもとに、原則平日に勤務して頂くことになります。 |
給与改定 | 能力及び意欲に応じて、弾力的に給与改定を行います。 |
定年 | 定めていません。 |
保険 | ・労働保険 - 1. 労働者災害補償保険: 全員適用 - 2. 雇用保険: if(20 時間/週以上 && (昼間学生でない || 他の労働者と同様に勤務しうるとき) && 生計維持するに主たる賃金) ・社会保険 - 3. 厚生年金保険: if(22.5 時間/週以上 && 70 歳未満であること) - 4. 健康保険: if(22.5 時間/週以上 && 75 歳未満であること) |
備考 | ・労働基準法第 36 条に定める協定はありません。法定労働時間(1 日 8 時間、1 週 40 時間、月 171.4 時間)を超過することはできません。 ・国際労働機関第 1 号条約(1 日 8 時間制)に準拠します。 ・国際労働機関第 47 号条約(週 40 時間制)に準拠します。 ・国際労働機関第 132 号条約(最低 2 週間以上の連続した年次有給休暇)に準拠します。 |
応募先 | 応募の際は、履歴書を添付の上、以下のアドレスまでご連絡ください。ご質問に関しても原則こちらへお送りください。 recruit@ricos.co.jp |